会社概要
| 会社名 | トナミ近畿物流株式会社 | ||
|---|---|---|---|
| 設立 | 昭和37年10月 | ||
| 資本金 | 3,000万円 | ||
| 代表者 | 代表取締役社長 沖 秀康 | ||
| 社員数 | 154名(乗務員129名) | ||
| 保有車輌 |
|
||
| 営業品目 |
◆一般区域自動車運送事業 ◆貨物利用自動車運送事業 ◆労働者派遣事業 |
||
| 事業所 |
◆本社営業所 ◆鶴見営業所 ◆東大阪営業所 ◆尼崎営業所 ◆三宅流通センター ◆北港営業所 ◆北港営業所船町デポ |
||
| 取引銀行 | ◆みずほ銀行(株) ◆三井住友銀行(株) | ||
| 安全性優良事業所 認定事業所 |
◆松原営業所 ◆鶴見営業所 ◆北港営業所 ◆東大阪営業所 |
役員一覧
| 代表取締役社長 | 沖 秀康 |
|---|---|
| 常務取締役 | 浜田 稔 |
| 常務取締役 | 二宮 一彦 |
| 取締役(非常勤) | 髙田 一哉 |
| 取締役(非常勤) | 佐藤 公昭 |
| 取締役(非常勤) | 綿貫 雄介 |
| 取締役(非常勤) | 鈴木 保廣 |
| 取締役(非常勤) | 前馬 新 |
| 監査役(非常勤) | 関山 満 |
| 監査役(非常勤) | 植田 雅樹 |
沿革
| 昭和37年10月 |
資本金500万円で大阪礪波運輸株式会社設立 大手化学メーカーの専属業者として、タンクローリー輸送を開始する。 |
|---|---|
| 昭和38年6月 | 社名変更 大阪礪波運輸株式会社を大阪トナミ運輸株式会社に変更する。 |
| 昭和39年11月 | トラック輸送を開始、大手家電メーカーとの取引を開始する。 |
| 昭和43年3月 | 区域免許認可貨物自動車運送事業から一般区域貨物自動車運送事業へ変更する。 |
| 昭和43年6月 |
社屋新築移転 大阪府吹田市大字小路375-1から大阪府松原市天美北4丁目1番8号へ (規模)土地:2,543m² 事務所:298m² |
| 昭和43年9月 | 資本金を1,000万円に増資する。 |
| 昭和47年3月 | 創立10周年記念式典を開催する。 |
| 昭和47年9月 |
大阪トナミ運輸株式会社松原社宅竣工 《鉄筋コンクリート造6階建て》 |
| 平成2年3月 | 貨物利用自動車運送事業取得 |
| 平成3年10月 | 資本金を3,000万円に増資する。 |
| 平成3年10月 |
大阪トナミ運輸三宅流通センターにて倉庫業を開始する。 大阪府松原市三宅中6丁目13番13号 (規模)土地:1,276m²(386.6坪) 倉庫面積:1,078m²(326.7坪) 2階建て |
| 平成20年7月 | 特定労働者派遣事業参入する。 |
| 平成25年1月 | 創立50周年記念式典を開催する。 |
| 平成25年4月 | 関西トナミ運輸株式会社を吸収合併する。 |
| 平成25年4月 | 社名をトナミ近畿物流株式会社に変更する。 |
| 令和3年3月 | 尼崎営業所を開設する。 |

